
事前に製版した水性用の製版でハンカチにプリントしていきたいと思います!

弊社(株)Bmenのオリジナルシャツを着たスタッフが印刷していきます!ロゴが発泡していますね・・・。

目詰まりを発見。やさしく擦ってとります。

明るい方に製版を向けて、目詰まりのチェキチェキ・・・

弊社熟練のシルクスタッフが出てきました。アセトン噴射機で目詰まりを撲滅してます・・。

さて、今度は製版をターンテーブルに設置する作業です。シルクスクリーンの印刷でとても大切な位置合わせですね。

インクの調色タイムです。ここでは染み込みインクのベースに顔料のネオカラーのグローカラー(蛍光色)イエローを入れて混色です。

こちらはピンクバージョン。

遅延剤も忘れずに!水性プリントは目詰まりが1番の敵です!10%ほどいれました。

まぜまぜ。食べたくなりますがガマン。

まぜまぜ。

マスキングテープにもこんなに太いのがあります!周りに十分に養生します。汚れるととるの大変ですから!

やっとハンカチが出てきました。位置合わせにもマスキングテープ。大活躍です。

いよいよ印刷タイムです!イエロー(薄い色)からいきましょう。とろ〜り。

印刷です。ちょっと柔らかめのスキージを使います。斜めにして印刷していきます。3ストローク(3回刷ってから乾燥すること)でいきたいと思います!

インク返しを忘れずに。乾燥は敵ですから!

ピント合わせです。目視。

次のカラーはピンクです。とろーり。

(株)Bmenのロゴを着たスタッフが印刷してます。

ピンク、発色いいですね。

おお!カラフル!いい感じです。

最後のグレーです。地味色が派手色を引き立ててくれるはず・・・

引き立てた〜〜〜〜!!!!!

弊社熟練スタッフ。赤いapple watchがいやらしいですね。

ハンカチタオルに印刷完了です!なんとも鮮やかで可愛らしくプリントができました!!!(乾燥は中間乾燥をスポットドライヤー2台で、最後にトンネルドライヤーでしめてます)
プラテンは4台使って印刷しました。お疲れ様です!