
秋冬に向けてビックシルエットの長袖Tシャツの製作をご依頼いただきました。1STサンプル製作後に「脇の下にゆとりが欲しい」とのコメントをいただいたので、パタンナーと相談して寸法を少し修正するご提案をしました。その後、本生産…

Tシャツの中心にフリルがついたハートをつけました。フリルの端処理はメローロックという方法をご提案させていただき、軽やかなひらひらを表現しました。とても可愛らいしい雰囲気です。最近はビックシルエットのオーダーが多い中、フィ…

前回の記事はこちらをご覧ください。 次に生地を選びます。ちなみに”きじから”では 「日本でボディを作る場合、生地は日本メーカーのもの」「韓国でボディを作る場合、生地は韓国メーカーのもの」 となっています。ちなみにそれぞれ…

今回は”きじから”にOEM製作を依頼する時、どのような流れで製作していくかブログにしようと思います。 実際に”きじから”のスタッフが、お客様と同じ立場でHPのお問い合わせフォームから、依頼〜製作までを記事にするので、ぜひ…

耐久性が強くしっかりとした風合いの生地ですが触り心地はソフトな印象のカツラギという生地を使用しました。マチもついているので見た目によらずかなり物が入る仕様です。あえて表につけたタグもワンポイントになっています。今流行のニ…

1530Denim Bucket Hat アメリカンスタイルの大定番“ニューハッタン”のバケットハットビンテージウォッシュ加工された程良いユーズド感が魅力のアイテムです。 ユーズドスタイルの帽子にワンポイントの「アルコー…

制作例 UNITED ATHLE Tシャツ 5001-01データ加工&A3シルクスクリーン1カラープリント 既製品のUNITED ATHLE 5001-01の無地ボディーに、シルクスクリーン加工をしました。 いただいたデ…

United AthleやGILDAN printstarなどの既成のTシャツの丈詰め、袖丈の調整、首元の詰まりを広げる、ポケットやレースなど装飾をつけるなどのサービスを始めました。 丈詰めサービス Tシャツの着丈を短く…